2021.01.22
必ず驚くホールガーメントニット♪
まだまだ寒い日もありますが、少しずつ春の訪れを感じる事が出来ますね。
冬物に加えて春の新作も少しずつ取り入れたり、色目で春を感じてみたり、、 ファッションも春に向けて楽しいシーズンですね。

melpleの21年春物も続々とデリバリーが開始しています。
そんな春物の第1弾の中で注目を集める商品を紹介したいと思います!
全国のmelple取扱店でも展開しているところも多く、各店舗のブログなどでも話題になっているのが


こちらの『WHOLEGARMENT® Guernsey Knit(ホールガーメント® ガーンジーニット)』
コロナ渦の中でオンラインでオーダーを頂いた店舗も多く、 実際に商品が届いてから、
お店の方々も試着されて「驚愕の」とか「新感覚の」などなどの内容が
各店舗さんから発信されてます♪
ある意味、バイヤーさんも初めて届いてビックリ!みたいな?感じで
新鮮な感覚を感じて頂けて嬉しい限りです(笑)
大正時代に創業したいわばニット業界の草分け的な存在の工場。

昔からの培った知識・技術に加え最新の機械も取り入れて生まれたのが
『WHOLEGARMENT® Guernsey Knit(ホールガーメント® ガーンジーニット)』

ホールガーメント®ニットとは靴下の様に丸編みで無縫製で作られたニットを指します。
通常のニットの編み機ではこの様な特殊なモノは編むことが出来ません。
世界でも注目を集める島精機の特殊マシーンによって編み立てたホールガーメント® ガーンジーニット。


ガーンジーニットとはフィッシャーマンセーターの元祖!と言われているニットです。
元々がイギリス領のガーンジー島の漁師たちが着ていたニットが由来です。
ウール100%でガッチリと編まれていて保温性の高いものが本家ですが正直着ていて疲れてしまう事も。。。(笑)
そんな難点を解決させるべく特殊なポリエステル糸を採用し、ゆる~く、着心地も超快適!!に仕上げています。


見た目のボリューム感と実際に袖を通してもらった感覚の違いにビックリすることでしょう
家庭での洗濯も出来て、速乾性もあります。


ガーンジーニットの肩回りの特徴的なデザインなどは忠実に再現しつつ
身体の動きなどを考えて、肘のリブ状の(ガーター引き返し)編み

裾は前後差をつけた深めのスリット

脇下はメッシュ編みにするなど これでもか!って拘りを注入しました。

因みに微調整を繰り返し何と6回もサンプルを上げて完成に行きつきました(笑)
最初の2~3回で肩回りなど本当に求めているところから離れていて諦めかけていました。
しかし工場の職人魂によって何が何でも納得のいく商品を作る!と強くサポートして頂きました。
今回はシンプルにSG SLACKS Elite101に合わせていますが、綺麗目なパンツからデニム、ミリタリーパンツなど 本当にどんなパンツにも合わせ易いところもポイント!
そしてガーンジーニットは女の子にも人気なアイテムでもありますね!


雑誌“Lala Begin”でも大きく掲載して頂きました♪
自分もモデルさんもSサイズを着用してます。
スタッフも気に入って着てもらってます♪



ニットと言うと少し気を使うイメージもあると思いますが、このニットに限ってはスウェットの様な感覚で気楽に着てもらえればと思います。
それでいてニット特有の「品」も感じる仕上がりです!!
本当に拘り抜いた渾身の1枚です。



春~秋~冬と軽く3シーズンは着れますし、とにかく気軽で上品にガンガンと着て欲しいと思います!!
Text by 小野寺
melple:WHOLEGARMENT® Guernsey Knit
冬物に加えて春の新作も少しずつ取り入れたり、色目で春を感じてみたり、、 ファッションも春に向けて楽しいシーズンですね。

melpleの21年春物も続々とデリバリーが開始しています。
そんな春物の第1弾の中で注目を集める商品を紹介したいと思います!
全国のmelple取扱店でも展開しているところも多く、各店舗のブログなどでも話題になっているのが


こちらの『WHOLEGARMENT® Guernsey Knit(ホールガーメント® ガーンジーニット)』
コロナ渦の中でオンラインでオーダーを頂いた店舗も多く、 実際に商品が届いてから、
お店の方々も試着されて「驚愕の」とか「新感覚の」などなどの内容が
各店舗さんから発信されてます♪
ある意味、バイヤーさんも初めて届いてビックリ!みたいな?感じで
新鮮な感覚を感じて頂けて嬉しい限りです(笑)
大正時代に創業したいわばニット業界の草分け的な存在の工場。

昔からの培った知識・技術に加え最新の機械も取り入れて生まれたのが
『WHOLEGARMENT® Guernsey Knit(ホールガーメント® ガーンジーニット)』

ホールガーメント®ニットとは靴下の様に丸編みで無縫製で作られたニットを指します。
通常のニットの編み機ではこの様な特殊なモノは編むことが出来ません。
世界でも注目を集める島精機の特殊マシーンによって編み立てたホールガーメント® ガーンジーニット。



ガーンジーニットとはフィッシャーマンセーターの元祖!と言われているニットです。
元々がイギリス領のガーンジー島の漁師たちが着ていたニットが由来です。
ウール100%でガッチリと編まれていて保温性の高いものが本家ですが正直着ていて疲れてしまう事も。。。(笑)
そんな難点を解決させるべく特殊なポリエステル糸を採用し、ゆる~く、着心地も超快適!!に仕上げています。


見た目のボリューム感と実際に袖を通してもらった感覚の違いにビックリすることでしょう
家庭での洗濯も出来て、速乾性もあります。


ガーンジーニットの肩回りの特徴的なデザインなどは忠実に再現しつつ
身体の動きなどを考えて、肘のリブ状の(ガーター引き返し)編み

裾は前後差をつけた深めのスリット

脇下はメッシュ編みにするなど これでもか!って拘りを注入しました。

因みに微調整を繰り返し何と6回もサンプルを上げて完成に行きつきました(笑)
最初の2~3回で肩回りなど本当に求めているところから離れていて諦めかけていました。
しかし工場の職人魂によって何が何でも納得のいく商品を作る!と強くサポートして頂きました。
今回はシンプルにSG SLACKS Elite101に合わせていますが、綺麗目なパンツからデニム、ミリタリーパンツなど 本当にどんなパンツにも合わせ易いところもポイント!
そしてガーンジーニットは女の子にも人気なアイテムでもありますね!


雑誌“Lala Begin”でも大きく掲載して頂きました♪
自分もモデルさんもSサイズを着用してます。
スタッフも気に入って着てもらってます♪



ニットと言うと少し気を使うイメージもあると思いますが、このニットに限ってはスウェットの様な感覚で気楽に着てもらえればと思います。
それでいてニット特有の「品」も感じる仕上がりです!!
本当に拘り抜いた渾身の1枚です。



春~秋~冬と軽く3シーズンは着れますし、とにかく気軽で上品にガンガンと着て欲しいと思います!!
Text by 小野寺
melple:WHOLEGARMENT® Guernsey Knit
- MAIL MAGAZINEメールマガジンの登録はこちらから
-
メールアドレスを入力してください
- RANKINGランキング
-
Clarksな気分
2015.11.14
街のお供は脱いでも男前!!
NEW2021.03.02
ポカポカ陽気にサラッと1着
2021.02.23
“S.G育ちのHUNTER JKT”
NEW2021.03.05
mellowでCOOLなセットアップ
2021.02.26
- CATEGORYカテゴリ
- ARCHIVEアーカイブ
-
- 2021年03月(2)
- 2021年02月(8)
- 2021年01月(10)
- 2020年12月(12)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(11)
- 2020年09月(9)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(13)
- 2020年05月(8)
- 2020年04月(12)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(12)
- 2020年01月(12)
- 2019年12月(13)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(13)
- 2019年09月(8)
- 2019年08月(9)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(6)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(5)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(7)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(13)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(4)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(7)
- 2017年09月(5)
- 2017年08月(4)
- 2017年07月(7)
- 2017年06月(6)
- 2017年05月(7)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(8)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(10)
- 2016年05月(8)
- 2016年04月(10)
- 2016年03月(9)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(6)
- 2015年09月(10)
- 2015年08月(11)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(8)
- 2015年05月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年03月(6)