2020.06.16
夏に欠かせないTeeシャツの秘話!
ググっと暑くなってきてついついTシャツ&ショーツという超軽装スタイルを続けてしまってる今日この頃です。
街を歩いていてもかなり汗ばむ様になってきましたね。
暑くなると食欲が落ちる方もいるようですが自分は全く変わらずで、、、
キンキンに冷えたビール、ワイン、ハイボールと酒が進み、食が進みます(笑)
食べ過ぎ、飲み過ぎには注意しないといけませんね。
暑さが増してきて一気に動きが活発になってきたのが
SALVAGE PUBLICのTシャツ関連です。
ここ数年グラフィックの入ったTシャツは(古着を除き)SALVAGE PUBLICばかりを着ています♪
従って自分にとって夏場といえばSALVAGE PUBLIC!
TUBEやサザンの様に春から夏にかけて気分を上げてくれるブランドな訳です(笑)
彼らならではのセンスで毎シーズン気の利いた、子供っぽくならないグラフィックTeeが沢山出てきます♪
以前にも少しご紹介しましたが今季もイイ感じに揃っています。



『CITY LIGHTS』
タンタロス丘からホノルルの夜景を撮った1枚がバックプリントとして入ります。

『BIG LOGO』
ダイアモンドヘッドをモチーフにしたブランドロゴです。
そして本日ご紹介するのは新しくポルトガルの工場にて製作された
“AINA(アイナ)”シリーズのTシャツです。
AINAとは自分達の住む大地(ハワイだったり地球全体の事)を大切にして生きていく事で、大地からの恵みを受け、循環させる事が出来る。 そんな想いが込められて少しでも環境に配慮したオーガニックコットンを使用したTシャツのシリーズです。
さかのぼると昨年の11月に初めて行ったポルトガルがスタートでした。
南のリスボンから入り、ナザレ、ポルトを北上した旅でした。



詳しくは触れてませんでしたが、ただ観光しにいった訳で無く新規工場を事前に入念に調べて回ってきました(笑)
そんな中でも1番期待をしていたのが今回のTシャツを開発したバルセロスにある
カットソー工場でした。
通常は生地の編み立ては専門の生地工場で行い、縫製工場では裁断・縫製だけをするのが一般的です。
しかしコチラの工場では糸から選定して、編み立て、染色など生地製作する工程も全て一元管理!
従って通常だと「生地の上がり具合が違った」などと言い訳を言われる様な事も無く、100%責任を持った仕事が出来ます。
サンプルを製作するチームは科学研究所みたいな?素敵な雰囲気で仕事しておりました(笑)


パターン製作から縫製まで全て地元の熟練おばちゃん達によって行われています。


そんな方々の支えがあり生まれたのが今回のAINAシリーズのTシャツ♪
オーガニックで栽培され、なお且つ生地の編み立てや製造工程でも環境負荷の少ない事を確認する機関 “GOTS”認証を取得した生地、Tシャツになります。




肌触りが優しく全工程で丁寧に作られたことを感じてもらえます♪
身幅や肩幅も少しゆとりを持って作られたリラックスフィットな仕上がりです。



自分はSサイズを着用してます。
今回は2柄をピックUPしました。


『PUA』
ハワイ語で花を意味するPUA(プア)
よく見るとデジタルタッチのモチーフになっています。


心に花を! なんだか少し癒される様な気がします♪
Tシャツを引き立たせる為に、CAP,サングラス、パンツ共にブラックでまとめました。



『Kai 5-Panel』
CAPもSALVAGE PUBLICのもので相当な頻度で被っているのでイイ感じにアジが出てきてます(笑)
サングラスの『IKE』も今月末くらいには再入荷を予定してます。
また詳しく紹介すると思いますが、こちらのブルーライトカットのPCミラーレンズは本当に1年中、日中だけでなく大活躍です。
人気商品なんで気になる方は再入荷リクエストをしておいたほうが良いかも知れません。
パンツはSG.SLACKS『Elite E101』



自分で考えてるので当たり前と言えばそれまでなんですが、シルエットが本当に自分にピッタリで超気に入ってます(笑)
いっぽう、自分の私的No.1とでも言うべき1枚がこちら


『BRAND STAMP』
本当にシンプルに小さく入ったロゴデザイン。
SALVAGE PUBLICファンにも人気の高い定番ロゴです。
無地Teeの如く、どんな格好でも合わせ易く、それでいてSALVAGE PUBLIC好きをチラリと表現できます(笑)
日本一SALVAGE PUBLIC好きな自分としては相当にこのデザインが気に入っています♪
ショーツは先日紹介したmellow peopleの『Beach Trek Shorts』


バギーフィットでサラっとした肌触りなんでこれからの季節で登場機会が増えそうです。
夏場はこんな感じでTシャツ&ショーツなんかの際にも必ずパイルボレロは携帯してます♪


肩から掛けても良いですし、サラっとTシャツの上から羽織ってみると気持ちいいっすよ!
シンプルなデザインだからこそ、よりストレートに素材や作りの良さを実感できるかも知れません。
そんなこんなでまたポルトガルにも行ってみたいな~と考えた本日でした(笑)
Text by 小野寺
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee PUA
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee BRAND STAMP
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee BIG LOGO
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee CITY LIGHTS
SALVAGE PUBLIC:Kai 5-Panel Cap
SALVAGE PUBLIC:IKE
melple:S.G.SLACKS Elite E101
mellow people:Beach Trek Shorts
街を歩いていてもかなり汗ばむ様になってきましたね。
暑くなると食欲が落ちる方もいるようですが自分は全く変わらずで、、、
キンキンに冷えたビール、ワイン、ハイボールと酒が進み、食が進みます(笑)
食べ過ぎ、飲み過ぎには注意しないといけませんね。
暑さが増してきて一気に動きが活発になってきたのが
SALVAGE PUBLICのTシャツ関連です。
ここ数年グラフィックの入ったTシャツは(古着を除き)SALVAGE PUBLICばかりを着ています♪
従って自分にとって夏場といえばSALVAGE PUBLIC!
TUBEやサザンの様に春から夏にかけて気分を上げてくれるブランドな訳です(笑)
彼らならではのセンスで毎シーズン気の利いた、子供っぽくならないグラフィックTeeが沢山出てきます♪
以前にも少しご紹介しましたが今季もイイ感じに揃っています。



『CITY LIGHTS』
タンタロス丘からホノルルの夜景を撮った1枚がバックプリントとして入ります。

『BIG LOGO』
ダイアモンドヘッドをモチーフにしたブランドロゴです。
そして本日ご紹介するのは新しくポルトガルの工場にて製作された
“AINA(アイナ)”シリーズのTシャツです。
AINAとは自分達の住む大地(ハワイだったり地球全体の事)を大切にして生きていく事で、大地からの恵みを受け、循環させる事が出来る。 そんな想いが込められて少しでも環境に配慮したオーガニックコットンを使用したTシャツのシリーズです。
さかのぼると昨年の11月に初めて行ったポルトガルがスタートでした。
南のリスボンから入り、ナザレ、ポルトを北上した旅でした。



詳しくは触れてませんでしたが、ただ観光しにいった訳で無く新規工場を事前に入念に調べて回ってきました(笑)
そんな中でも1番期待をしていたのが今回のTシャツを開発したバルセロスにある
カットソー工場でした。
通常は生地の編み立ては専門の生地工場で行い、縫製工場では裁断・縫製だけをするのが一般的です。
しかしコチラの工場では糸から選定して、編み立て、染色など生地製作する工程も全て一元管理!
従って通常だと「生地の上がり具合が違った」などと言い訳を言われる様な事も無く、100%責任を持った仕事が出来ます。
サンプルを製作するチームは科学研究所みたいな?素敵な雰囲気で仕事しておりました(笑)


パターン製作から縫製まで全て地元の熟練おばちゃん達によって行われています。


そんな方々の支えがあり生まれたのが今回のAINAシリーズのTシャツ♪
オーガニックで栽培され、なお且つ生地の編み立てや製造工程でも環境負荷の少ない事を確認する機関 “GOTS”認証を取得した生地、Tシャツになります。




肌触りが優しく全工程で丁寧に作られたことを感じてもらえます♪
身幅や肩幅も少しゆとりを持って作られたリラックスフィットな仕上がりです。



自分はSサイズを着用してます。
今回は2柄をピックUPしました。


『PUA』
ハワイ語で花を意味するPUA(プア)
よく見るとデジタルタッチのモチーフになっています。


心に花を! なんだか少し癒される様な気がします♪
Tシャツを引き立たせる為に、CAP,サングラス、パンツ共にブラックでまとめました。



『Kai 5-Panel』
CAPもSALVAGE PUBLICのもので相当な頻度で被っているのでイイ感じにアジが出てきてます(笑)
サングラスの『IKE』も今月末くらいには再入荷を予定してます。
また詳しく紹介すると思いますが、こちらのブルーライトカットのPCミラーレンズは本当に1年中、日中だけでなく大活躍です。
人気商品なんで気になる方は再入荷リクエストをしておいたほうが良いかも知れません。
パンツはSG.SLACKS『Elite E101』



自分で考えてるので当たり前と言えばそれまでなんですが、シルエットが本当に自分にピッタリで超気に入ってます(笑)
いっぽう、自分の私的No.1とでも言うべき1枚がこちら


『BRAND STAMP』
本当にシンプルに小さく入ったロゴデザイン。
SALVAGE PUBLICファンにも人気の高い定番ロゴです。
無地Teeの如く、どんな格好でも合わせ易く、それでいてSALVAGE PUBLIC好きをチラリと表現できます(笑)
日本一SALVAGE PUBLIC好きな自分としては相当にこのデザインが気に入っています♪
ショーツは先日紹介したmellow peopleの『Beach Trek Shorts』


バギーフィットでサラっとした肌触りなんでこれからの季節で登場機会が増えそうです。
夏場はこんな感じでTシャツ&ショーツなんかの際にも必ずパイルボレロは携帯してます♪


肩から掛けても良いですし、サラっとTシャツの上から羽織ってみると気持ちいいっすよ!
シンプルなデザインだからこそ、よりストレートに素材や作りの良さを実感できるかも知れません。
そんなこんなでまたポルトガルにも行ってみたいな~と考えた本日でした(笑)
Text by 小野寺
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee PUA
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee BRAND STAMP
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee BIG LOGO
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee CITY LIGHTS
SALVAGE PUBLIC:Kai 5-Panel Cap
SALVAGE PUBLIC:IKE
melple:S.G.SLACKS Elite E101
mellow people:Beach Trek Shorts
- 関連キーワード
- SALVAGE PUBLIC、HAWAII、ダイアモンドヘッド、Tシャツ
- MAIL MAGAZINEメールマガジンの登録はこちらから
-
メールアドレスを入力してください
- RANKINGランキング
-
抑えるべし!!Bruce Morgan(ブル...
2015.07.31
<SUMMER SET UP>
2022.07.05
<SUMMER SET UP Part2>
2022.07.08
<SUMMER SALE 開催中>
2022.07.15
<夏気分、今気分、開催中>
2022.07.22
- CATEGORYカテゴリ
- ARCHIVEアーカイブ
-
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(6)
- 2022年01月(3)
- 2021年12月(9)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(9)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(8)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(11)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(9)
- 2021年03月(8)
- 2021年02月(8)
- 2021年01月(10)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(11)
- 2020年09月(9)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(13)
- 2020年05月(8)
- 2020年04月(12)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(12)
- 2020年01月(12)
- 2019年12月(13)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(13)
- 2019年09月(8)
- 2019年08月(9)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(6)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(5)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(7)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(13)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(4)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(7)
- 2017年09月(5)
- 2017年08月(4)
- 2017年07月(7)
- 2017年06月(6)
- 2017年05月(7)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(8)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(10)
- 2016年05月(8)
- 2016年04月(10)
- 2016年03月(9)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(6)
- 2015年09月(10)
- 2015年08月(11)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(8)
- 2015年05月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年03月(6)