2020.04.12
I miss Hawaii
4月も中旬に差し掛かってきました。
だいぶ暖かくなってきて本当は!心地良く楽しいシーズン真っ盛りですね。。。
でも今は辛抱です! 皆さん不自由や不満の多い状況かと察しますが頑張っていきましょう!!
4月に入って大々的に打ち出しを予定していたSALVAGE PUBLIC 全てのイベント予定が変更になりました(泣)
半年以上前から打ち合わせをしていた案件などなど自分としても非常に残念でなりません。
でも、各社ともにコロナ自粛が明けた1発目の打ち出しとして継続して予定はしています。
1日でも早くコロナ明け?してパ~っとハワイの空気感を感じてもらえればと祈っています。
今日はそんな想いも込めて新作で入荷してきているド鉄板!ド定番!なTシャツをご紹介します。

このTeeシャツで使用しているコットンはインドにて栽培されたオーガニックコットンを使用しております。
正確にはこのオーガニックコットンTeeシャツのラインを“AINA(アイナ)”と呼んでいます。

AINAとはハワイ語で大地を意味します。
AINAと言うのはハワイアンにとってはとても重要で意味のある言葉です。

公共施設などにあるハワイ州の印章にも刻印されている文言で
“Ua Mau ke Ea o ka ʻĀina i ka Pono.”と記されています。
『この大地の人々が、正義に則り、末永く暮らせるように』そんな意味がある様です。
JOE曰く自分達の住む大地(ハワイだったり地球全体の事)を大切にして生きていく事で、大地からの恵みを受け、循環させる事が出来る。
そんな想いが込められて少しでも環境に配慮したオーガニックコットンを使用しています。
日本よりも圧倒的にローカル意識や環境についての意識も高いハワイの人々。
自分はいつも周りの方々から学び、少しでも身の回りで実践出来ればと思ってます。


ハワイでは地産地消をテーマにしたレストランなんかも多く、お洒落で人気です。
3月にJOEと行った“TOWN”も地元カイムキの人々に愛されている地産地消のカフェレストランです♪
前置きが長くなりましたが、、、Tシャツ自体の紹介いきま~す(笑)
先ず最初に紹介するのは!ブランドロゴを前面にプリントした

『BIG LOGO』
SALVAGE PUBLICのシンボルマークでもあり、ハワイのランドマークとも言うべきダイアモンドヘッドをモチーフにしたものです。

ダイアモンドヘッドの中にSALVAGE PUBLIC HONOLULUが抜き字で表した
Simple is Bestな1着♪




普段はSサイズですが、今回は少しざっくりMサイズで合わせてみました。


melpleの新作『Franklin Over Shirts』なんかと合わせてもバッチリだと思います。
裾をぶった切った517でシンプルに敢えてカリフォルニアっぽさも匂わせたコーディネートです。


エメラルドも綺麗な色目だし、恐らく皆さんの手持ちのワードローブにも無いカラーでアクセントとしておススメです。
もう1つは



『CITY LIGHTS』

フロントは左胸にHONOLULU。 隠れミッキーばり!?にダイアモンドヘッドロゴが。。。隠れてませんね(笑)
そしてモデル名にもなってるとおりバックプリントにはタンタロス丘からホノルルの夜景をフォトプリントしています。

写真の下に入るメッセージはハワイのミュージシャンKeola & Kapono Beamerの
“ホノルルシティライト”の歌から引用した文言が入ってます。
一般的にはパキっと晴れたビーチがハワイのイメージだと思いますが、自分はホノルルの夜景が好きです。
たまたま先日、友人の家に行くとこのTeeシャツと同じ様な画角を拝めました(笑)


これぞハワイライフ!って感じで最高に幸せな時間でした。

この写真はまた別の時のモノですが、ワイキキで飲んでほろ酔いでホテルに向かって帰る際に歩いて撮った1枚。
写真自体に何だかほろ酔い感が漂っていてお気に入りです♪
東京に住む人から見るとのんびりのどかなホノルルですが、ハワイ州(他の島含め)の中では圧倒的にCITYな訳で夜景もなかなか綺麗ですので次回行かれる際は是非夜景も楽しんでみて下さい。
JOEとは頻繁にメールで連絡を取ってますが、自分の事もさることながら、、、
JOEやハワイの事が心配です。
少しでも早く収束に向かってくれる事を祈りつつ、今は世界一丸となって頑張りましょう♪
I miss Hawaii
Text by 小野寺
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee BIG LOGO
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee CITY LIGHTS
だいぶ暖かくなってきて本当は!心地良く楽しいシーズン真っ盛りですね。。。
でも今は辛抱です! 皆さん不自由や不満の多い状況かと察しますが頑張っていきましょう!!
4月に入って大々的に打ち出しを予定していたSALVAGE PUBLIC 全てのイベント予定が変更になりました(泣)
半年以上前から打ち合わせをしていた案件などなど自分としても非常に残念でなりません。
でも、各社ともにコロナ自粛が明けた1発目の打ち出しとして継続して予定はしています。
1日でも早くコロナ明け?してパ~っとハワイの空気感を感じてもらえればと祈っています。
今日はそんな想いも込めて新作で入荷してきているド鉄板!ド定番!なTシャツをご紹介します。

このTeeシャツで使用しているコットンはインドにて栽培されたオーガニックコットンを使用しております。
正確にはこのオーガニックコットンTeeシャツのラインを“AINA(アイナ)”と呼んでいます。

AINAとはハワイ語で大地を意味します。
AINAと言うのはハワイアンにとってはとても重要で意味のある言葉です。

公共施設などにあるハワイ州の印章にも刻印されている文言で
“Ua Mau ke Ea o ka ʻĀina i ka Pono.”と記されています。
『この大地の人々が、正義に則り、末永く暮らせるように』そんな意味がある様です。
JOE曰く自分達の住む大地(ハワイだったり地球全体の事)を大切にして生きていく事で、大地からの恵みを受け、循環させる事が出来る。
そんな想いが込められて少しでも環境に配慮したオーガニックコットンを使用しています。
日本よりも圧倒的にローカル意識や環境についての意識も高いハワイの人々。
自分はいつも周りの方々から学び、少しでも身の回りで実践出来ればと思ってます。


ハワイでは地産地消をテーマにしたレストランなんかも多く、お洒落で人気です。
3月にJOEと行った“TOWN”も地元カイムキの人々に愛されている地産地消のカフェレストランです♪
前置きが長くなりましたが、、、Tシャツ自体の紹介いきま~す(笑)
先ず最初に紹介するのは!ブランドロゴを前面にプリントした

『BIG LOGO』
SALVAGE PUBLICのシンボルマークでもあり、ハワイのランドマークとも言うべきダイアモンドヘッドをモチーフにしたものです。

ダイアモンドヘッドの中にSALVAGE PUBLIC HONOLULUが抜き字で表した
Simple is Bestな1着♪




普段はSサイズですが、今回は少しざっくりMサイズで合わせてみました。


melpleの新作『Franklin Over Shirts』なんかと合わせてもバッチリだと思います。
裾をぶった切った517でシンプルに敢えてカリフォルニアっぽさも匂わせたコーディネートです。


エメラルドも綺麗な色目だし、恐らく皆さんの手持ちのワードローブにも無いカラーでアクセントとしておススメです。
もう1つは



『CITY LIGHTS』

フロントは左胸にHONOLULU。 隠れミッキーばり!?にダイアモンドヘッドロゴが。。。隠れてませんね(笑)
そしてモデル名にもなってるとおりバックプリントにはタンタロス丘からホノルルの夜景をフォトプリントしています。

写真の下に入るメッセージはハワイのミュージシャンKeola & Kapono Beamerの
“ホノルルシティライト”の歌から引用した文言が入ってます。
一般的にはパキっと晴れたビーチがハワイのイメージだと思いますが、自分はホノルルの夜景が好きです。
たまたま先日、友人の家に行くとこのTeeシャツと同じ様な画角を拝めました(笑)


これぞハワイライフ!って感じで最高に幸せな時間でした。

この写真はまた別の時のモノですが、ワイキキで飲んでほろ酔いでホテルに向かって帰る際に歩いて撮った1枚。
写真自体に何だかほろ酔い感が漂っていてお気に入りです♪
東京に住む人から見るとのんびりのどかなホノルルですが、ハワイ州(他の島含め)の中では圧倒的にCITYな訳で夜景もなかなか綺麗ですので次回行かれる際は是非夜景も楽しんでみて下さい。
JOEとは頻繁にメールで連絡を取ってますが、自分の事もさることながら、、、
JOEやハワイの事が心配です。
少しでも早く収束に向かってくれる事を祈りつつ、今は世界一丸となって頑張りましょう♪
I miss Hawaii
Text by 小野寺
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee BIG LOGO
SALVAGE PUBLIC:AINA Tee CITY LIGHTS
- 関連キーワード
- SALVAGE PUBLIC、HAWAII、HONOLULU
- MAIL MAGAZINEメールマガジンの登録はこちらから
-
メールアドレスを入力してください
- RANKINGランキング
-
抑えるべし!!Bruce Morgan(ブル...
2015.07.31
<SUMMER SET UP>
2022.07.05
<SUMMER SET UP Part2>
2022.07.08
<SUMMER SALE 開催中>
2022.07.15
<夏気分、今気分、開催中>
2022.07.22
- CATEGORYカテゴリ
- ARCHIVEアーカイブ
-
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(4)
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(7)
- 2022年03月(3)
- 2022年02月(6)
- 2022年01月(3)
- 2021年12月(9)
- 2021年11月(9)
- 2021年10月(9)
- 2021年09月(9)
- 2021年08月(8)
- 2021年07月(10)
- 2021年06月(11)
- 2021年05月(8)
- 2021年04月(9)
- 2021年03月(8)
- 2021年02月(8)
- 2021年01月(10)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(11)
- 2020年09月(9)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(13)
- 2020年05月(8)
- 2020年04月(12)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(12)
- 2020年01月(12)
- 2019年12月(13)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(13)
- 2019年09月(8)
- 2019年08月(9)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(6)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(5)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(7)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(13)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(4)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(7)
- 2017年09月(5)
- 2017年08月(4)
- 2017年07月(7)
- 2017年06月(6)
- 2017年05月(7)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(8)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(10)
- 2016年05月(8)
- 2016年04月(10)
- 2016年03月(9)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(6)
- 2015年09月(10)
- 2015年08月(11)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(8)
- 2015年05月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年03月(6)