2017.11.04
今年も‟UBER”の季節がやってきました♪
入荷をお待ちになっていた方々も多いと思いますが
昨年もVisitors Fileで度重ねてご紹介した

『UBER(ウーバー)』
北欧はノルウェー・オスロ発祥の最高!最幸!なプレミアムアウターとして
一気にブレイクしてきています♪
今日からは暫く『UBER』の魅力、モデル毎の解説をご紹介していきたいと思います。
先ずは改めてブランドコンセプトから!
“OUTDOOR TECHNOLOGY + CITY TAILORING” をコンセプトに
最高峰のアウトドアテクノロジーを用いつつ〝街着”としてクリーンな
アウターを提案しています。
ブランド名のUBERとはドイツ語で「アッパー」=「上質」「上層階級」を
イメージしたところから付けられてます。
極寒の地で育ってきたブランドだけに〝暖かさ”への追及は必須条件!
そんな事もあって着丈の長めのコートタイプが主軸アイテムとなっています。


またブランド独自に開発した高機能素材『REGULATOR(レギュレイター)』を使用したシリーズはどれも最高の着心地を保証します。
マットな表情で縦横に伸びる4WAYストレッチナイロンは
耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/24hと アウトドアブランドさながらの
ハイスペックで雨の日も楽しくなりますよ(笑)
総合的なブランド説明はこの辺にしておき、本日はそんな中からエントリーモデルとして注目の1着をご紹介します。

“7044 REGULATOR DOWN JKT”
先の(着丈長めのコートタイプが多いという)説明と反しているのですが、、、(笑) 昨年発売されるやいなや瞬く間に完売したモデルです。

素材はUBERの代名詞『REGULATOR(レギュレイター)』ストレッチナイロンを使用しているのでシャープなフォルムでありながら全くストレスを感じない着心地です。
UBERと言えば高機能中綿〝プリマロフト”を使用したモデルが大多数なのに対し こちらの“7044 REGULATOR DOWN JKT”は

高品質な〝850フィルパワーのグースダウン”を使用してます。
そしてこのダウンの入れ方にもUBERならではの特色があるんです!
断面図でも書いてあるとおり表向きにはスッキリした仕上げにしつつ、 着用した際の肌側にふっくらと膨らみを持たせ保温性を上げる
〝WHITE HEAT”という独自のダウンシステムを開発。
これは昨年度のノルウェー国内におけるデザイン賞を受賞した技術になります。

その〝WHITE HEAT”システムによって暖かい空気の膜に包まれた様な感覚で着用してもらえます♪
デザイン的には両胸から裾に向かって伸びるZIPが印象的ですね~


パッと見た目には上から下まで1本のZIPが繋がっている様に感じますが、実は上下で2室に分かれています。


これにより上部には小物や携帯など、下部はハンドウォームといった感じに使えます。
また右上部のポケットからはイヤフォンコードが通せる穴を設け、コードフックも備えています。


街着としての機能をしっかりと盛り込んでいるところがUBERらしいですね。
フロントZIPも逆開式(Wジッパー)になっており、首元まで上げて下部はあけてAラインっぽい着こなしも可能です。


右袖口、左肩の2ドットと左袖のUロゴはブラックリフレクターと言って、暗闇で光を当てると反射する特殊プリントが施されます。



このさり気ない感じが大人っぽく、だからこそ色んな格好にも合わせ易いところでもあります♪
そして今年は新色を加えた3色!
個人的にはこの新色“コヨーテ”が新鮮で気に入ってます。
まあ新色なんで当たり前と言えばそれまでなんですが新鮮に感じますよね~(笑)
昨年愛用していた〝ブラック”



マットなブラックなんで安定感は抜群です。
〝ネイビー”も濃い目のネイビーで上品な雰囲気に仕上がってます。


この秋はグレンチェックなどグレー系のパンツに合わせるのも気分ですね♪
まだデビュー2シーズン目のモデルなんですが昨年の反響もあり、
全国の取扱店でもほぼ展開してもらってる人気モデルです。
UBER入門編!としてはこれ以上ないお手頃プライスでもありますんで是非お試し下さい♪

UBER:7044 REGULATOR DOWN JKT
昨年もVisitors Fileで度重ねてご紹介した

『UBER(ウーバー)』
北欧はノルウェー・オスロ発祥の最高!最幸!なプレミアムアウターとして
一気にブレイクしてきています♪
今日からは暫く『UBER』の魅力、モデル毎の解説をご紹介していきたいと思います。
先ずは改めてブランドコンセプトから!
“OUTDOOR TECHNOLOGY + CITY TAILORING” をコンセプトに
最高峰のアウトドアテクノロジーを用いつつ〝街着”としてクリーンな
アウターを提案しています。
ブランド名のUBERとはドイツ語で「アッパー」=「上質」「上層階級」を
イメージしたところから付けられてます。
極寒の地で育ってきたブランドだけに〝暖かさ”への追及は必須条件!
そんな事もあって着丈の長めのコートタイプが主軸アイテムとなっています。


またブランド独自に開発した高機能素材『REGULATOR(レギュレイター)』を使用したシリーズはどれも最高の着心地を保証します。
マットな表情で縦横に伸びる4WAYストレッチナイロンは
耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/24hと アウトドアブランドさながらの
ハイスペックで雨の日も楽しくなりますよ(笑)
総合的なブランド説明はこの辺にしておき、本日はそんな中からエントリーモデルとして注目の1着をご紹介します。

“7044 REGULATOR DOWN JKT”
先の(着丈長めのコートタイプが多いという)説明と反しているのですが、、、(笑) 昨年発売されるやいなや瞬く間に完売したモデルです。

素材はUBERの代名詞『REGULATOR(レギュレイター)』ストレッチナイロンを使用しているのでシャープなフォルムでありながら全くストレスを感じない着心地です。
UBERと言えば高機能中綿〝プリマロフト”を使用したモデルが大多数なのに対し こちらの“7044 REGULATOR DOWN JKT”は

高品質な〝850フィルパワーのグースダウン”を使用してます。
そしてこのダウンの入れ方にもUBERならではの特色があるんです!

断面図でも書いてあるとおり表向きにはスッキリした仕上げにしつつ、 着用した際の肌側にふっくらと膨らみを持たせ保温性を上げる
〝WHITE HEAT”という独自のダウンシステムを開発。
これは昨年度のノルウェー国内におけるデザイン賞を受賞した技術になります。

その〝WHITE HEAT”システムによって暖かい空気の膜に包まれた様な感覚で着用してもらえます♪
デザイン的には両胸から裾に向かって伸びるZIPが印象的ですね~


パッと見た目には上から下まで1本のZIPが繋がっている様に感じますが、実は上下で2室に分かれています。


これにより上部には小物や携帯など、下部はハンドウォームといった感じに使えます。
また右上部のポケットからはイヤフォンコードが通せる穴を設け、コードフックも備えています。


街着としての機能をしっかりと盛り込んでいるところがUBERらしいですね。
フロントZIPも逆開式(Wジッパー)になっており、首元まで上げて下部はあけてAラインっぽい着こなしも可能です。


右袖口、左肩の2ドットと左袖のUロゴはブラックリフレクターと言って、暗闇で光を当てると反射する特殊プリントが施されます。



このさり気ない感じが大人っぽく、だからこそ色んな格好にも合わせ易いところでもあります♪
そして今年は新色を加えた3色!
個人的にはこの新色“コヨーテ”が新鮮で気に入ってます。
まあ新色なんで当たり前と言えばそれまでなんですが新鮮に感じますよね~(笑)
昨年愛用していた〝ブラック”



マットなブラックなんで安定感は抜群です。
〝ネイビー”も濃い目のネイビーで上品な雰囲気に仕上がってます。


この秋はグレンチェックなどグレー系のパンツに合わせるのも気分ですね♪
まだデビュー2シーズン目のモデルなんですが昨年の反響もあり、
全国の取扱店でもほぼ展開してもらってる人気モデルです。
UBER入門編!としてはこれ以上ないお手頃プライスでもありますんで是非お試し下さい♪

UBER:7044 REGULATOR DOWN JKT
- MAIL MAGAZINEメールマガジンの登録はこちらから
-
メールアドレスを入力してください
- RANKINGランキング
-
春の開幕!トムキャットセットアップ♪
2021.02.16
Clarksな気分
2015.11.14
今着るフワっとニット
NEW2021.02.19
春のお供はネイティブジュエリー♪
2021.02.12
ポカポカ陽気にサラッと1着
NEW2021.02.23
- CATEGORYカテゴリ
- ARCHIVEアーカイブ
-
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(10)
- 2020年12月(12)
- 2020年11月(11)
- 2020年10月(11)
- 2020年09月(9)
- 2020年08月(7)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(13)
- 2020年05月(8)
- 2020年04月(12)
- 2020年03月(9)
- 2020年02月(12)
- 2020年01月(12)
- 2019年12月(13)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(13)
- 2019年09月(8)
- 2019年08月(9)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(9)
- 2019年05月(6)
- 2019年04月(4)
- 2019年03月(5)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(5)
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(9)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(7)
- 2018年08月(8)
- 2018年07月(13)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(4)
- 2018年03月(5)
- 2018年02月(3)
- 2018年01月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(7)
- 2017年09月(5)
- 2017年08月(4)
- 2017年07月(7)
- 2017年06月(6)
- 2017年05月(7)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(2)
- 2017年02月(8)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(8)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(6)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(10)
- 2016年05月(8)
- 2016年04月(10)
- 2016年03月(9)
- 2016年02月(4)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(6)
- 2015年09月(10)
- 2015年08月(11)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(8)
- 2015年05月(10)
- 2015年04月(10)
- 2015年03月(6)